• トップ
  • 東武百貨店 池袋店 催事「日本の職人展」出店者募集(株式会社相澤企画連携企画)

東武百貨店 池袋店 催事「日本の職人展」出店者募集(株式会社相澤企画連携企画)

パートナーである株式会社相澤企画様と連携し、同社が企画運営し、東武百貨店 池袋店で開催される「日本の職人展」への出店者を募集します。

チカパー企画紹介

企画概要

株式会社相澤企画は、東武百貨店 池袋店で開催される「日本の職人展」を企画・運営しています。
本企画では、20年間以上、毎年年末年始の名物催事となっている同催事に出展を希望する事業者を募集します。
タイトルは“職人展”ですが、伝統工芸・手工芸に限定せず、現代生活にマッチする“シン・工芸”としての日用品・ファッショングッズを作っている、こだわりの工房さま等も歓迎します。
その他にも、①来年の干支、午(うま)にまつわるグッズを作る工房さま、②「東北の技」、③「(全国の)郷土玩具」も募集しています。
ぜひこの機会をご活用ください。

会場

東武百貨店 池袋店 8階催事場

会期

2025年12月24日(水曜)~1月6日(火曜)12日間(1月1日、2日は休業日) 

【前半】12月24日(水曜)~12月31日(水曜)8日間
【後半】1月3日(土曜) ~ 1月6日(火曜)4日間

  • 会期を前半と後半に分けて募集します
営業時間

午前10時から午後7時(最終日も同様)

対象事業者

作り手自ら直接販売できる事業者(終日最低1名の販売体制を確保できること)

対象商品
  1. 伝統工芸・手工芸の「職人」がつくった日用品、ファッショングッズ
    (歴史などの付加価値があり、開発にストーリーがある製品)
     例)福岡・久留米絣の織屋がつくるカジュアルウエア。絣織りの意匠性と天然素材ゆえの
       着心地、東京初出展という話題性もあり好調、2年連続出展(「夏の職人展」)。
  2. 現代生活にマッチする“シン・工芸”としての日用品・ファッショングッズといったこだわりの手工芸品
     例)墨田区の町工場がホールガーメント編み機でつくる和紙糸のソックス。
       和紙78%という混率で、ナチュラルな履き心地と“角質ツルツル”効果を
       謳い、会期中にリピーター顧客もつくほどの人気。
  3. 来年の干支、午(うま)にまつわるグッズをつくる工房(干支ものは毎年、人気)
     例)博多人形師がつくる馬の人形の絵付け体験
       (販売を兼ねたワークショップも歓迎、年男、年女で賑わいます)。
  4. 東北六県の工芸品(「東北の技」特集を企画中)。
  5. 全国の「郷土玩具」
  • 外国製の商品は対象外です
  • 出店にあたってPL保険の加入が必要です
費用

出展料:55,000円(基本の什器費用を含む)

※会期の前半、後半ともに同額です
※販売員費、商品運送費、宿泊費等の費用は事業者負担となります

搬入日時

(前半)12月23日(火曜)午後1時~午後6時(予定)

(後半)12月31日(水曜)午後6時~又は、1月3日早朝(予定)

中小機構特典

東武百貨店制作の新聞折込媒体への商品掲載

エントリー方法

エントリー方法
  1. 下記エントリーシートをダウンロードし、記入する
  2. 下記エントリーフォームに必要事項を入力、1のエントリーシートを添付し、提出する
申込締切

2025年9月15日(月曜) 18時

お問い合わせ

中小機構 販路支援部
民間パートナー活用支援室

メールでのお問合せは下記アドレスまでお願いいたします。
Mail:renkei@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)