中小機構はウェビナーにてこれからインバウンド観光客を獲得したい宿泊等の事業者の皆様にインバウンドの概況や商流、戦略策定のポイント、取組事例をご紹介いたします。
日本政府観光局(JNTO)の推計によると、2024年10月の訪日外客数は3,312,000人(2019年比+32.7%)となり、
過去最高であった2024年7月の3,292,602人を上回り、単月過去最高を記録し、
観光関連の事業者の業容拡大につながる大きなチャンスとなっております。
一方で商流を理解せずにインバウンド対策をしてしまうと、本来自社がターゲットと
すべき対象からずれてしまったり、不必要な投資を行ってしまう恐れがあります。
本セミナーではこれからインバウンド観光客を獲得したい宿泊等の事業者の皆様に
インバウンドの概況や商流、戦略策定のポイント、取組事例をご紹介いたします。
またセミナー当日は、各社様のお悩みに専門家が無料で相談対応を行うイベント、
「観光相談会(2025年2月開催)」のご案内もいたします。
株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル
レジャー事業本部 レジャー事業推進室 室長
佐野 誠 氏
Vpon JAPAN株式会社
大阪観光局 観光アドバイザー
鮎澤 貴 氏
1.インバウンドの商流と戦略策定のポイント
株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル
レジャー事業本部 レジャー事業推進室 室長
佐野 誠 氏
2.インバウンドの概況と取り組み事例について
Vpon JAPAN株式会社
大阪観光局 観光アドバイザー
鮎澤 貴 氏
3.観光相談会のご案内
・宿泊業を中心とした観光関連の事業者、
・金融機関、支援機関の担当者
メールでのお問合せは下記アドレスまでお願いいたします。
Mail:renkei@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)